英語
中学生
解決済み

テストなどで単語(?)を書く問題の時、「見る」と書いてあるとlook、watch、look at、seeが出てきてどれを答えに書けば良いか分かりません。皆さんの見分ける方法を教えて下さい

回答

✨ ベストアンサー ✨

seeは視界に入る感じです
私は動物園で馬を見た。I saw a horse in a zoo.

watchは詳しくはわかりませんが動画系をみてると思います
she is watching a movie.

lookは文中なら基本look atと使います。なにか一点を見つめる時です

look at the rabbit, it's so cute!

m

回答して頂きありがとうございます!申し訳ないのですが意味を聞いている訳ではなくて単語を答える際に「みる」と書いてある時に何を当てはめればいいかをお聞きしております。言葉足らずで申し訳ございません、。

見ると書いてある場合はこれ、ということはできません。なので文の意味に応じて使い方を変えてください。

視界に入ったようならsee
動くものを見るときはwatch(動画系に関わらないようです
対象物に注意を向けてみるならlook at
を使います

もしMiriiさんがわからない問題等ありましたら、お答えします!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?