勉強方法
高校生
解決済み

今年の三月に中学を卒業する、中学三年です。大学はGMARCHを目標に、日東駒専を滑り止めにして頑張っていきたいと思っています。現実は甘くないことは知ってます。もし、GMARCHや日東駒専に受験する方、した方、在校生がいらっしゃいましたら、高一からどのくらい勉強していたか、教えていただきたいです。

大学受験

回答

✨ ベストアンサー ✨

現役でMARCH受かった高三です(みんこうで偏差値60の高校です)

高一から高二までは(受験科目の)学校の授業と定期テストは真面目にやって、自主的に家や内職で青チャート(数学)と、英単語を学校までのバスや電車でやってました〜あとスタサプで関先生の英文法やってましたね。

意外と高校の偏差値は重要で、毎年何人くらい(というか上位何パーセント)がMARCH行ってるのか確認して、そのパーセントを指標に校内の模試や定期テストの順位の目標決めるといいと思います

自分は結構やる気の波が激しい人間で、高三の夏休み明けから1ヶ月ほぼ無勉とかやっちゃってたんですけど、高一高二の貯金があったおかげでMARCH受かれたんで、コツコツ勉強していくことはマジで大事だと思います。特に英語(単語や文法)と、理系だったら数学は大事っす。

ちなみに質問者さんが文系なのか理系なのか、あと高校の偏差値が分からないのでアレですが、私立なら指定校で行くのが絶対1番いいです。差し支えなければ高校の偏差値と文理どっちなのかお聞きしてもいいですか?

学生

答えていただきありがとうございます。詳しくは言えないのですが、だいたい64くらいです。公立希望だったのですが、不合格で私立でした。本当にまだ未熟なので文系か理系かまだ決めていなく、得意なのは理系ですが、本当は文系に進みたいと考えています。質問する前に文理についてしっかり考えておけばよかったです。すみません。質問の内容については私の望み通りお答えいただけたので、納得しています。ありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉