✨ ベストアンサー ✨
書くのは効率悪いです。単語を書くなら、スペルミスが心配なもののみ練習しましょう。
簡単に言うと、英単語の覚え方は、語彙に対する瞬発力を上げてしまえばいいのです。
単語帳の具体的なやり方
●準備するもの…単語帳、蛍光ペン
①単語帳内の知っている単語を全て蛍光ペンで塗りましょう!
②1単語につき最初は0.5秒で回してみる。
この作業を大体5周くらい100単語ずつやってみましょう。この時に重要なのは、完璧を追い求めないことです。
③完全に覚えた自信のあるもの(0.2秒で意味が、分かるレベル)を蛍光ペンで塗って行く。そうすると6割から7割程度の単語は、覚えられているはずです!
④ひたすら繰り返す。
最初は、30分で100単語くらいのペースだと思いますが、知っている単語が、7割くらいになってくると、同じ時間で500単語近く回せるようになっていきます。
⑤覚えにくい単語は絵を書いてみる!
抽象的な単語になっていけばなっていくほど覚えにくくなるものです。例えば、tyranny→暴政という意味ですが、ここから私が想像できるのは、中学時代のワガママだった100キロ越えの平という友達ですw(裸の王様をイメージ)だから、この単語が覚えにくい場合は、太った人の絵を単語帳の余白に書いてみるといいです。
単語暗記の重要な点は、一回に時間をかけるのではなく、少ない時間でいっぱい触れることです。つまり、1単語覚えるのに1回で10秒かけるのではなく、0.5秒で20回触れた方が断然記憶に残りやすいです。
ただ質問しただけですいません。
単語覚えるときは英語の発音も一緒に覚えた方が良いですか❓
返信遅くなりすみません。発音記号をある程度まとめて覚えた上で、単語帳をやるのがおすすめです!
ありがとうございます‼️
私は、このやり方で偏差値を30上げました。