✨ ベストアンサー ✨
円の中心に注目し、それを正三角形の頂点にして、その点を動かします。
円周上の点を動かす(滑らす)と円になります。
三角形を動かしながら三角形の中心がどう連動してるかを確認していただきたいです。
すみません。正三角形の「重心」の軌跡が抜けてました💦これを踏まえてその軌跡がへこんだ形の正6角形になることをもう一度教えて頂けますか?
三角形の動かし方は理解できましたか??まずそこからです。三角形を動かしながら重心の点を追っていくとそうなります。
ならないのであれば、三角形の動かし方がまだ違うということです。
常に、「円の中心の点を円周上に移動させるように」三角形を移動させ、重心の点を追っていってください。
分かりました!!あいぁむさんのおっしゃる通り、私の勘違いでした。やっと気が付きました💦長い時間付き合って頂きありがとうございました🙇♀️
回答ありがとうございます。
軌跡は円の中心点Oに対してへこんでいる様なかたちの正六角形になるのはなぜですか?