回答

✨ ベストアンサー ✨

本部に書かれてある太陽暦についての説明を参考にしましょう!
太陽暦を基準としたときの1年間の日数と、地球の公転周期365日とでは0.24日のずれが生じるから、
年を重ねるごとに差が大きくなってしまいます。
【 ☆ 1年間で0.24日の差が出てくるので、4年間では約1日の差までに大きくなります。】
だから4年に1度、日数を(2月に)1日足すことで差を一旦整えるのです!

月が満ち欠けする周期12回分を太陰暦の1年と考えると、
1周期が29.53日だと本文に書いてあるので
29.53×12=354.36
354.36日となり、地球の公転周期365.24日と1年で10.88日の差が出てしまいます。
【⠀☆ 1年間で10.88日の差が出てくるので、?年間で約1ヶ月の差までに大きくなります 】
1ヶ月を約30日と考えて、
?=30÷10.88
=2.757...
四捨五入して約3年となります。3年で1ヶ月の差が出るので、3年に1度、ひと月増やすことで差を是正しているのです。

分からないことあれば質問ください!

じゅけんやだ

なるほど……そうやって考えるんですね!
ありがとうございます!すごくわかりやすかったです!

のん

お役に立てて良かったですー☺️受験頑張りましょう!!!!

じゅけんやだ

頑張りましょう!!!!!😆

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?