最後が1/6(3-2)^3だと思います。
すみません、ちなみに2/6の2はどこから来ましたか?
xの範囲の小さい方を使ったのですが、そこが違うのでしょうか?
6/1公式の分子は二次関数の二次の係数です。
今回の場合は二次関数がx^2-3x+5なので二次の係数は1です。
そうですね。
一応言っておくと範囲の小さい方はα(アルファ)で二次関数の二次の係数はa(エー)です。
ああなるほど!!すっきりしましたありがとうございます(T_T)
いえいえ、理解していただけて良かったです!
積分で面積を求める問題で6分の1公式を使ったのですが答えが合いません。どこが間違っていますか?
(答え:1/6)
最後が1/6(3-2)^3だと思います。
すみません、ちなみに2/6の2はどこから来ましたか?
xの範囲の小さい方を使ったのですが、そこが違うのでしょうか?
6/1公式の分子は二次関数の二次の係数です。
今回の場合は二次関数がx^2-3x+5なので二次の係数は1です。
そうですね。
一応言っておくと範囲の小さい方はα(アルファ)で二次関数の二次の係数はa(エー)です。
ああなるほど!!すっきりしましたありがとうございます(T_T)
いえいえ、理解していただけて良かったです!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なぜ1/6になるのでしょうか?