回答
①持たない。
無ければ使わない。
とはいえ、いきなりそれは難しいですよね。
②段階を経て減らしていく。
これが、模範解答なんですけど、
これまた難しい。
その制限が難しいので、気がつけばいつも通りになってしまう。
だから、結局①の持たないが、やっぱり正解。
気を紛らわす方法なんですけど、
部活、勉強、読書(図書館、イスなどがあり長時間滞在できる大きな本屋)m散歩(ジョギング)など、別のことで時間つぶすしかない。
あと、まずは、3日を目標にがんばって、その後、2日はいつも通り使って、再度、使わないみたいに、徐々にスマホから距離を取るしかない。
ダイエットでも同じですが、極端とか、急なのは、反動があるので、反動すら意図的に制御する方が良いです。
使う日と使わない日の比率を工夫して下さい。
ありがとうございます!!
外に出てみようと思います!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
そうなんですね!
ありがとうございます!!