理科
中学生
解決済み

答えを教えてください🙇‍♂️
答えを無くしてしまって.🙇‍♂️

とIr山 自然と人間 加熱処理 非加熱処理一 LLを向というか。 (3) 図から,土の中の(2)をすべて選びなさい。 順刀と守る 実験1 微生物による有機物の分解 4 海えこみの土をとり, 水の入ったピーカー p.261~263 に入れてかき混ぜる。 。0の上澄み液を2本の 試験管に分け,一方を 寒天培地のようす 右の図のように加熱し 実験初日 ヨウ素溶液 実験4日後 あっとう て沸騰させる。 ピンセットで円形ろ紙 をつまみ, ②の2つの との反応 上澄み液 沸騰石 液にそれぞれ3枚ずっ しみこませる。 o0の円形ろ紙を,それぞれ別の寒天踏曲 環 境覚 円形ろ紙 ガスバーナー 寒天培地 全体が青紫色に 安化した。 変化なし。 。実天培地に変化化が見られたら,それぞれ にヨウ素溶液を加えて反応を調べる。 寒天培地に変化一部が青紫色に が見られた。 さえき 夜化しなかった。 ので加熱処理をしたのはなぜか。簡単に説明しなさい。 にあてはまる語を書きなさい。 4 (2) 次の ほし合い 土の中の微生物にはどのようなはたらきがあるだろうか。 「ョウ素溶液を加えたとき,色が変化した部分には 0があり, 色が変 (2)の 化しなかった部分には, ①が残っていないといえるね。」 「寒天培地のようすとヨウ素溶液の反応から, 何がわかるかな?」 「非加熱処理で寒天培地に変化が見られた部分には |がいると考えら れるので, デンプンは②によって| されたと考えられるね。」 2 3 び せいぶつ (3 話し合いから, 土の中の微生物は, 消費者であり, あてはまる語を書きなさい。 微生物のうち,次の①, ②のなかまをそれぞれ何というか。 0アオカビ でもある。 に (4)の 2乳酸菌 2 啓林3年 107 /植物は光合成によって, 水とニ酸化炭素から有機物をつくり出す。

回答

疑問は解決しましたか?