慣れてしまえば問題自体は難しくないので考え方を少し変えればすぐできるようになると思います!
私はn進法の分野を学校の授業で飛ばされてしまい独学で勉強したのですが、普段使っている筆算と変わらないことにしっかり気づければ解けるようになりました。
普段私たちがやっている10進法の筆算は10で繰り上げしたりしますよね。それが2進法なら2で繰り上げするだけなので本当にやる事は同じです。
その意識が出来ればこの分野は大丈夫だと思います。
練習問題の(1)のみ解いたものを載せておくのでぜひ参考にしてみて下さい。
私もつい最近まで苦手でしたが、意識の持ち方を変え、2日程度の演習(学校のワーク等)だけで大学入試レベルの問題まで解けるようになりました。
慣れるまでは難しいと思いますがぜひ頑張ってみてください💪
ありがとうございます🙏同じような状況になった方が自分で成長して理解したという話を聞けて私も絶対理解してやろうと思えました。本当にありがとうございます❤️🔥