Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
立式から教えてください🙇♀️
物理
高校生
3年以上前
ひまわり
立式から教えてください🙇♀️
の地か 「問題1】次の間1から問5について,それぞれ指定されたように答えなさい。 (解答番号 1]-L 5 ) 間1 水平な摩擦のある床の上で,物体を水平方向に初速度4m/s で滑らせた. 物体と床の間の動摩擦係数が 0.2 のとき, 物体が停止するまでの時間はいくら か、最も適当なものを, 次のうちから一つ選び, 番号で答えなさい. ただし, 重力加速度の大きさを10m/s° とする。 1 8=DpS=4© ③ 0.6s 3 3 の 0.8s 00.2s 2 0.4s 61s 62s の3s 84s 間
回答
しゅわっちい
3年以上前
わからなかったら聞いてください!
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
約1時間
Aから見た端っこのモーメントについてで 回答の意味はわかるのですが 僕の解き方どこが間違っ...
物理
高校生
約1時間
横写真ですいません これの解き方教えてください🙏
物理
高校生
約4時間
: 物理基礎 5番(1)の求め方が分かりません💧 答えは64mです わかる方 解説お...
物理
高校生
約4時間
高一 物理基礎 有効数字の問題です (6.0・10^5)・(2.5・10^2) という問題...
物理
高校生
約4時間
2番の解説お願いします 答えには49-m×sin30°と書いてありましたが よくわかりませ...
物理
高校生
約5時間
測定値の計算です 答え合ってるかかくにんしていただきたいです🙏🏻
物理
高校生
約6時間
(3)がわからないです
物理
高校生
約7時間
(3)で加速度の求め方は速度の変化÷経過時間ということは分かります。しかし、なぜ0、65-...
物理
高校生
約10時間
この問題だけどうしてもわからないです。 この問題の解き方を教えてください! お願いします
物理
高校生
約10時間
物理の凸レンズの計算です。写像公式の式は分かるのですが式変形がどうやってされたのか分かりま...
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2191
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2067
9
。
【物理】講義「波」
1288
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選