回答

✨ ベストアンサー ✨

図において、角CHBが直角かつ線分AB上に点Hがあるからです。180-90=90です。

army

ありがとうございます!もう1ついいでしょうか?
答えには「直角三角形のため三角形の定理を使うと…」と書いてありますが、2‪√‬3にする為にはどういう計算をしたらいいのですか??
追加してすみません🙇‍♀️

角AHBが直角なので、三平方の定理より、
AH^2+BH^2=AB^2です。
解説の図に線分BHとABの長さが既に記載されていますので、上の式に代入してください。

army

分かりました!ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉