一次関数の式は y=ax+b なのでこれに当てはまるものを探していきます。
①はxの二乗なので二次式なので違います。
②は反比例の式になっているので違うと分かります。
③も②と同じく反比例の式です。
④は一次関数の式にあてはまっています。
よって答えは④と分かります!
こんな風に全て式にして書出してみるとわかりやすいですよ🙌🏾
ただし、bの値が0の場合。つまり+bの部分が無いような式でもy=axの式ならば一次関数というので注意です!
一次関数の式は y=ax+b なのでこれに当てはまるものを探していきます。
①はxの二乗なので二次式なので違います。
②は反比例の式になっているので違うと分かります。
③も②と同じく反比例の式です。
④は一次関数の式にあてはまっています。
よって答えは④と分かります!
こんな風に全て式にして書出してみるとわかりやすいですよ🙌🏾
ただし、bの値が0の場合。つまり+bの部分が無いような式でもy=axの式ならば一次関数というので注意です!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉