理科
中学生

どなたかこの問題の解き方を教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️😭

地震について, 問1~問6に答えなさい。(19点) |2km Sさん 昨日,右のニュース速報が流れたの ニュース速報 問2 で、気象庁のホームページでこの地 震について調べました。 下の表は調 10時47分ごろ,中国地方で地震がありまし た。震源は○○県南部, 震源の深さは非常に浅 べたものの一部です。 地震が起こっ く、地震の規模は。M5.6 と推定されます。各地 たときに震源の位置は必ず発表され の震度は。震度5弱 □□市, △△町, 2) ていますが、どのようにしてわかる 初期微動 継続時間 16 4秒 のでしょうか。 表 地点 震源から の距離 P波の到達時刻 先生 地震が起こるとP波, S波 32 km 10時47分12秒 という2つの波が発生しま 10時47分17秒 69秒 72 km 10時 47分 23秒 15秒 す。P波は速さが速く,ゆれ 120 km が小さい波,S 波は速さが遅 く,ゆれが大きい波です。 表にある初期微動継続時間とは,P波とS波の到達時刻の差を表し ていて,これを調べることによって観測地点の震源からの距離がわかります。震源の位置を決 めるには、この,震源からの距離を知ることが必要です。 Sさん 日本はどうして地震が多いのでしょうか。 先生 右の図は,プレートという地球の表面をおおっ B がんばん 1 ているかたい岩盤について, 日本周辺のようすを 表していいます。図のAのプレートはおおむね西の い 方向に,Cのプレートは北西に移動しています。こ D くの動きによってBやDのプレートが曲げられ,そ れがもとに戻るときに地震が起こります。このよう A に、地震はプレートの動きによって起こっていて, 日本周辺には4つのプレートが集まっているので ロの C 地震が多いのです。 プレートの境界付近で起こ 3 かいこう る地震を海溝型地震といいます。 図 Sさん 昨日の地震もそのようにして起こったのですか。 先生震源の深さが浅いので, Dのプレートの内部で起こった地震でしょう。このプレートでは, 曲げられたプレートに蓄積されるひずみによって内部の岩盤が破壊され,ずれて地震が起こ ちくせき ることがあり, このずれたあとはたくさん残っています。 このずれの中には何度もくり返 しずれるものがあり,そのたびに地震を引き起こします。このようにしてプレート内部で起 こる地震を内陸型地震といいます。 sさん 地震は地球の内部のエネルギーによって起こるのですね。 ABC N
急地震速報が出されてから何秒後にS波が到達するか求めなさい。ただし,地震の波が伝わる速さ 8 問6 15 41 2 70 3 16.25 は一定であるものとします。(3点)45.5. 16.25 750 24.15 25 9.25
問6 震源からB地点までの一直線上にA地点があると 来くなる。 考える。A地点からB地点までの距離 40km をP は5秒かけて進んでいるから,その速さは8km/sで ある。したがって,震源から 12 km 離れた観測地点 にP波が到達するのは地震が起こってから、 = 1.5秒後(i)。表から, S波がA地点からB地 点まで進む時間は,(17 + 9)-(12 + 4) = 10(秒] だから,S波の速さは4km/s である。したがって、 震源から150 km離れた地点にS波が到達するのは地 震が起こってから。 12 km 離れた観測地点にP波が到達してから5秒後 に緊急地震速報が出されたから,i, iより,震源 から150 km離れた地点にS波が到達するのは緊急地 震速報が出されてから, 37.5 - (1.5 + 5) = 31 秒後。 12 8 150 4 = 37.5秒後(i )。震源から 土」通了k」わのおる種子の上うに

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉