理科
中学生

こちらの問題についてです。答えは0.4gです。3枚目は解説なのですが、線引きした部分の意味がわかりせん。教えていただけたらありがたいです

化学分野[化学変化] 長崎県公立高 2017年 次の実験について, あとの問いに答えなさい。 ケ 1 [8 【実験】 煮つめた砂糖水に検酸水素ナトリウムを加えてかき混ぜると,図1のようにふくらんだた ルメ焼きができる。このときの炭酸水素ナトリウムのはたらきを調べるため,図2の装置で声 酸水素ナトリウムを加熱したところ気体が発生し,加熱した試験管の口の部分には液体が見= れた。 図1 図2 炭酸水素ナトリウム 試験管 試験管 一水 が めてか 問1 図2のように発生した気体を水上置換法で複数の試験管に集め, 気体が何かを調べる
問5 試験管に炭酸水素ナトリウム 2.1g を入れて質量を測定すると 27.1gであった。次に,この試 験管を二酸化炭素が発生しなくなるまで加熱し,十分に冷えてかち試験管の口の部分にたまった 水を完全に取り除いて, 質量を測定すると 26.3gズあった。炭酸水素ナトリウム0.7g を入れて同 様の操作を行ったとき、炭酸ナトリウムは何gできるか。小数第2位を四捨五入して小数第1位 まで求めよ。 g)
8 「解き方】間3. 二酸化炭素は炭素原子と酸素原子、水は水素原子と酸素原子でできている。 タレイン液を加えると, 濃い赤色に変色する。 問5.試験管に炭酸水素ナトリウム 2.1gを入れると全体の質量は27.1gだったので, 試験管の質量は, 27.1 (g)- 2.1(g)%3D 25.0 (g) 炭酸水素ナトリウム2.1gからできた炭酸ナトリウムの質量は, 26.3 (g)- 25.0 0.7 (g) (g)= 1.3 (g)よって, 炭酸水素ナトリウム 0.7gからできる炭酸ナトリウムの質量は, 1.3(g)×

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?