✨ ベストアンサー ✨
PQ=2P
QR=(P/2)²−2Pまたは2P−(P/2)²
条件よりPQ=5QR→QR=PQ /5
(P/2)²−2P=2P /5または2P−(P/2)²=2P /5
です!
コシャマインさんは=10Pとしていますので、そこが間違いの原因かと😚
そうです!PQの方を5倍しちゃってますね
問題では
PQの長さがQRの長さの5倍となるとき、、と言ってますので
PQ=5QRとなります!
なるほど!やっと腑に落ちました!
この問題を方程式で10p=(1/2)²-2p、10p=2p-(1/2)²と立て解いたのですが、正答の五倍の値が出ます。どこで間違えていますか?
✨ ベストアンサー ✨
PQ=2P
QR=(P/2)²−2Pまたは2P−(P/2)²
条件よりPQ=5QR→QR=PQ /5
(P/2)²−2P=2P /5または2P−(P/2)²=2P /5
です!
コシャマインさんは=10Pとしていますので、そこが間違いの原因かと😚
そうです!PQの方を5倍しちゃってますね
問題では
PQの長さがQRの長さの5倍となるとき、、と言ってますので
PQ=5QRとなります!
なるほど!やっと腑に落ちました!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
僕のだと5倍する方が逆だったんですかね?