理科
中学生

(4)と(5)の答えはカ、イとイなのですが、
なぜそうなるのか分かりません。
分かる方は教えてください。

問題4 小裕散を入れて Iは, Eーカーの内側をセロハンで仕切り, 一方には亜鉛板と硫酸亜鉛水溶液を, もう一力に! った電池で,図 2は, 図1を模式的に表したものである。これに関して, あとの問いに答たよ。 図1 図2 豆電球 豆電球 亜鉛板 銅板 亜鉛板 銅板 セロハン セロハン 硫酸亜鉛水溶液夜 硫酸銅水溶液 硫酸亜鉛水溶液 硫酸銅水溶液 (1) 図1のような化学電池を何電池というか。 その名称を書け。 (2) 図 1,2の電池で, 銅板の表面で起こる変化のようすを, 化学式を使い式で表せ。 ただし, 電子 1個をe~で表表すものとする。 (3) 図2の電池で, 電流の流れる向きを表しているのは a, bのどちらか。 適当なものを選び, その記号を書け。 ?(4) 図2で, セロハンを通って, ①硫酸銅水溶液から硫酸亜鉛水溶液の方に移多動するもの, ②硫酸亜鉛水溶液から硫酸鋼水溶液の方 するものを次のア~カから一つずつ選んで, その記号を書け。 ア Zn イ Zn?+ ウ Cu エ Cu?+ オH+ カ SO- ? (5)) 図1 の電池の水溶液の濃度を変化させたとき, 最も長く電流を流すことができるようになるものを, 次のア~エから一つ選ん 記号を書け。 ア 硫酸亜鉛水溶液を濃く, 硫酸銅水溶液をうすくする ウ 2つの水溶液を同じ濃度にする イ 硫酸亜鉛水溶容液を薄く, 硫酸銅水溶液を濃くする どちらの水溶液もできるだけ高濃度にする エ

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?