理科
中学生

秋冷えってなんですか?

秋冷え 理科

回答

気象学的(?)に考えると、以下の様になるかと思います。

夏は西から南西方面の季節風が卓越し、東南アジア方面から暖かく湿った空気が流れ込んで来ますが、季節が移り秋頃になると、次第に大陸からの北から北西の風にシフトしていきます。秋から冬にかけての季節風は夏の季節風に比べて乾燥し寒冷な性質なので、例えば夜は放射冷却によって地表面が冷やされ、未明から明け方は気温が下がる割合が大きくなります。空気中の水蒸気量が少なくなると、放射冷却によって気温が下がりやすくなるのです。特に大陸から東進する移動性高気圧に広く覆われて全国的に晴れる様な秋晴れの日には、明け方から朝にかけての時間帯がそれまでより寒く感じられるようになるでしょう。

ところで水蒸気には温室効果があり、同じ秋の夜でも雲が掛かっていたり、雨が降っているときの方が放射冷却による気温の低下は相対的に小さいのです。秋は低気圧と高気圧が交互に通過して晴れと雨の天気が周期的に入れ替わるので、秋冷えを感じるとしたら、高気圧に覆われて秋晴れとなるような日と言えましょう。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?