理科
中学生
電圧や電流についてです。
(1)のR3にかかる電圧は何Vか。の求め方がわかりません💦
答えは12Vになるそうなのですがわからないので教えて頂きたいです😅
[問題(1学期期末)
右の回路で, R2の両端にかかる電圧をはかったら, 12Vで
あった。次の各問いに答えよ。
(1) R3にかかる電圧は何Vか。
(2) R2, R3を流れる電流はそれぞれ何Aか。
(3) Ri を流れる電流は何Aか。
R2
4.0Q
A_Ri_B
6.02
R3
12.0Q
E
(4) Riにかかる電圧は何Vか。
(5) 電源E の電圧は何Vか。
(6) AC 間の抵抗は何Ωか。
(7) BC間の抵抗は何Ωか。
[解答欄)
(2)R2:
Ra:
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
9759
109
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
8849
135
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8215
186
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8050
93
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7232
58
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
6689
84
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
6573
91
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6305
45
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5624
82
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5388
37
教えて頂きありがとうございます。