質問
中学生
解決済み

旧暦で使われていた睦月や如月等の旧暦の月の名前はなぜ3月(弥生)と12月(師走)だけ月がつかないんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

言われてみれば、そうですね。
師走は、12月のくれは、年越しの準備で、普段、あくせく急がない高僧(身分の高いお坊さん→師)ですら、走るくらい忙しいから、ついています。

ネット検索ですと、3月は、木草弥生い茂る(きくさいやおいしげる、草木が生い茂る)月。
で、弥生月になるけど、言いにくいか長いので、月が省略されたのでしょうね。(おそらく)

ましゅまろ

ひふみさん、2回目の回答本当に感謝しております。

「言いやすさと長さの面を考慮して月が付いていない。」
確かにそれなら納得です!✨

ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉