✨ ベストアンサー ✨
間違えてたらすみません。
分からない部分があれば言ってください!
すみません。
3行目の式の分配を間違えていました。
2×200をし忘れていました。
申し訳ないです。
いえいえ、丁寧にありがとうございます😊
数学
6番は、比例、反比例の問題なのですが、解き方がわからないので誰か助けてください!
7番もできたらお願いします!!
答えは、6番の1が、18で、2がy=2分の1x
7番が、1.6a-400円です
✨ ベストアンサー ✨
間違えてたらすみません。
分からない部分があれば言ってください!
すみません。
3行目の式の分配を間違えていました。
2×200をし忘れていました。
申し訳ないです。
いえいえ、丁寧にありがとうございます😊
6
⑴y=a/xにx=2 y=9を代入してaを求める
⑵⑴式からAの座標を求めて点Oと点Aの2点がわか るので直線の式を求める
7
定価aの2割引はa×8/10、さらに−200で式にできる。それを2個買うので×2
考え方を書きました。わからなかったら質問してください。
ありがとうございます!!
助かりました♪😊
6(1)反比例のグラフなら定数(a)を求める問題ではどこかひとつ座標が分かればあとは代入して出します。
9=a/2なのでaは18と分かります。
6(2)まずAの座標を求めます。(1)出した反比例の式にAのX座標を代入するとY座標は3なので A(6.3)だと分かります。あとは原点とAを使って出すと答えになります。
ありがとうございます!
分かりやすくて、助かりました♪😊
少しでもお役に立てたなら光栄です。頑張ってください!!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!!
ただ、7番の答えが、1.6a-400なんですよ…