英語
高校生
解決済み

I wanted to doとI wanted to have doneの違いを教えて下さい!(出来れば例文などもおしえて教えて欲しいです)

高校英語 不定詞 時制 完了形の不定詞

回答

✨ ベストアンサー ✨

wanted to have doneに限らず、完了形の不定詞(完了不定詞)で
 述語動詞よりも【前】の時
を表すことができます!

つまり、今回であれば
 過去形wanted
で表される「過去」よりもさらに過去(さらに以前)を
 完了不定詞have done
で表しているわけです。

----------・----------・----------・----------

さほど難しい話ではないので、この説明でもご理解いただけたのではないかと思いますが、「例文を」とのことなので一応示しておきます。
述語動詞と不定詞が表す時の関係は、以下の4通りが考えられます。

①He seems to be sad.

②He seems to have been sad.

③He seemed to be sad.

④He seemed to have been sad.

完了不定詞は、述語動詞が表す時よりも「前」のことを表すことができますから、例えば②であれば
「彼は(以前)悲しかったようだ」
みたいな意味になりますね。

なたろー

ではwanted to have doneだと、過去に〜したことを欲しかったという意味になると思うのですが、どのように訳すのが良いいのでしょう?

たかひろ

「この形だからこう」と当てはめるような訳出は望ましくありません。
文意に促して適切なものを採択しましょう!

例えば
 I wanted to have finished the homework, 〜.
といった文であれば「宿題を終わらせておこうと思っていたのだが、〜」というように訳出すると自然だと思います。

このように、
・intend
・hope
・want
・expect
のような「期待・願望・意図」を表す動詞の過去形とともに使う場合、実現されなかった計画や予定を表すことができます。

先ほどの文でしたら、ニュアンス的には
「宿題を終わらせておこうと思っていた(けどできなかった)」
といった具合ですね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?