算数
小学生
解決済み

この問題わかりません!
答え言わないで教えてください!

回答

解決済みですが…

小数の計算が嫌いな時にはこっちの方が楽だよーって式です。

3000円で100%なのは分かっているので、先に1%の値段を求めてみます。

3000 ÷ 100 = 30

1%あたり30円と分かります。

25%引きと言う事は払わなければいけないのは 100% - 25% = 75%

1%が30円なので、

30 × 75 = で答えが求められます。

HARU@低浮上

おおありがとうございます!
こんなやり方もあるんですね!

小学校の頃小数点計算が面倒で、こっちで解いてたんで … 笑

案外長く、難しく問題になってきてもこっちだとスラスラ〜っと解けたりもしますよ 🙋

この回答にコメントする

3000×0.75すると答えが出ますよ!
まず定価の値段が3000円でその割合が1で
そこから25%引きなので
1−0.25=0.75になりますなので
3000×0.75になります

HARU@低浮上

ありがとうございます!

この回答にコメントする

式.元の数×割合

分かりにくい…かも

HARU@低浮上

元にする数×割合は、比べられる量ではないでしょうか?値引き問題とは違うのでは?

ごめん、違った💦

3000×0.25=〇〇
3000-○○

違うかなぁ?
でも下の回答者の方が。。り

よこいりスイマセン。
0.25をかけると割り引かれた値段が出るから一気には求められないんだぜ!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?