数学
中学生
答えがP+Q=Rになるのですが、なぜそうなるのかわからないので解説してほしいです。
直角三角形のそれぞれの辺を1辺とする正三角形を,
R
右の図のようにかきます。
Pa
このとき,正三角形の面積P, Q, Rの間には,
どんな関係がありますか。
b
Q
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
6402
103
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6220
58
数学 1年生重要事項の総まとめ
3472
75
中学の図形 総まとめ!
3396
82
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2156
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2034
8
中2証明のしくみ!
1810
39
中2証明が解けるようになるノート!
1463
17
【数学】中3公式まとめ
990
5
なるほどです!ありがとうございます🙇♀️