理科
中学生

(1)と(2)教えてください。

明治図書 積積み上げ 理科3年啓林 知識技能(無印)思考·判断·表現 合計得点 20) 91 教科書 p.82 /95点 /5点 917 3章 月と金星の動きと見え方 組 番 名 本 前 /100点 ★印は、教科書で太字の重要用語です。 必ずおさえよう! 月の動きと見え方 ある地点で夕方の同じ時刻に月の位置と形を 1回教科書p.83~84 [5点×8] /40 じこく 図1 がつ にち 12月11日 観測した。図1のア~ウは, 12月3日, 12月7日, 12月11日のいずれかに見えた月の位置を表してい 12/11 る。次の問いに答えなさい。 (1) 月が図1のアの位置に見えたのは, 12月3日· 12月7日· 12月11日のうちのいつか。 (2) 図1のイ,ウの位置に見えた月の形を, 図2の A~Dからそれぞれ選べ。 (3) 図2のA, Cのような形の月を何というか。 (4) 同じ時刻に観測したときに見える月の位置は, 日がたつにつれて, 東から西· 西から東のどちらの向きに移動していくか。 (5) 月の位置が(4)のように移動していくのは, 月の何という運動のためか。 (6) 図2のDの月が見えるのはいつか。もっとも適切なものを次のア~エから選べ。 ア ウ 12/7 12/3 イ C 南東 南 南西 ウ A 図2 A B C D み かづき A 三日月 じょうげん つき はんげつ c 上弦の月(半月) 三白月 上弦の月 満月 にし ひがし 西から東 こうてん 公転 ウ ア 11月30日 イ 12月1日 ウ 12月15日 エ 12月20日
天体

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?