数学
中学生
数学
中学生
(3)は3個だったんですけどなんとなんとなんがありますか?
2枚目の4⃣のやつはノートに書いてあるところまでわかりました。
答えはアが8 イが4 ウが2 エが4でした。
あとはどうすれば求められますか?
6 y=ラ*のグラフにおいてx座標がー3,1,5の点をそれぞれA, B, cとし, また, 直線ACと
少軸との交点をDとするとき,次の各問いに答えなさい。
(1)点Dのッ座標の値を求めなさい。
y=*
(2) AABDの面積を求めなさい。
472ーム
(3) y=テのグラフ上の点Aと異なる点をEと
します。3点B, D, Eを結んでできる三角形
の面積が△ABDの面積と等しくなるとき, その
ような点Eはいくつありますか。
E (4.8)
B
(4)(3)をみたす,点Eの座標を1つ求めなさい。
2つの容器A, Bがあります。容器Aには濃度×%の食塩水が 1000g, 容器Bには濃度,%の食塩水
4
が800 g入っています。 1回目の操作で容器Aから 400 gの食塩水を取り出し, 容器Bに入れてよくかき
混ぜ、次に2回目の操作で容器Bから 600 gの食塩水を取り出し, 容器Aに入れてよくかき混ぜました。
次の各問いに答えなさい。
(1)2回の操作の後に, 容器A, Bに入っている食塩の量を、
それぞれx,yの式で表しました。
|をうめて式を完成させなさい。
A…
ア
イy
B
ウ
x+
エ
|y
(2) 2回の操作の後に, 容器Aの食塩水の濃度は6%, 容器B
の濃度は8%になりました。このとき,xとyの値を求めなさい。
え%
サ%
800g
y000g
r0x
6000
6x
1200
(200g
600g
690
988
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
6403
103
数学 1年生重要事項の総まとめ
3472
75
【期末】数学 中学3年生用
1418
13
●YuY●の1次関数
1164
16
比例反比例
998
13
【数学】中3公式まとめ
990
5
本当は誰にも言いたくないレベルの裏ワザ集3
888
17
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
864
2
明日はバッチリだ!全国学力調査の過去問解説(数学A)
579
10