生物
高校生

分かる方教えてください。
2 日本の森林帯の問題です。2枚目の写真の語群から選ぶ形式です。
お願いします。

2.日本の森林帯 多雨気候下にある日本では遷移の最終段階に到達する植生は森林である。極端な土壌条件の制約を受け ていない森林は気候的極相林と呼ばれ、 その構成樹種は温度条件に伴って変化する。これまで日本ではそ のことに基づいて、いくつかの森林帯区分が行われてきた。プリント②の(15)は吉良(1949) が提案 した森林帯区分を緯度と高度を軸とする平面上に表したものである。本州以南の冷温帯気候に対応する(1 6)は、主に(17)の分布域に対応するよう、(18)が(19)~ (20)の地域に設定された。また、 暖温帯気候に対応する(21)は主に常緑の(22)類の分布域として、(23)が(24)以上の暖かい 地域に設定された。しかし、 近畿~関東の内陸部には(18)が(20)を超えるために(17)が分布 せず、(23)が(24)を下回るために(22)類も分布できない(25)と呼ばれる推移帯が存在し、 (26)、(27)、ケヤキなどからなる落葉広葉樹林が気候的極相林となっている。
問題1~5の語群 1ススキ, 2クマイチゴ, 3ダンドボロギク,4エゴノキ, 5 タラノキ, 6モミ, 7カシ, 8 クリ, 9 ブナ, 10 コナラ, 11 トウヒ, 12極相種, 13パイオニア種, 14乾生種, 15 地上部, 16 地下部, 17風散布, 18重力散布, 19貯食散布, 20鳥散布, 21幹,22枝, 23根, 24葉, 25 種子, 26硬葉, 27複葉, 28硬実種子, 29 埋土種子, 30 温帯落葉樹林帯, 31暖帯落葉樹林帯, 32照葉樹林帯, 33寒さの指数, 34温量指数, 35 暖かさの指数, 36 母材, 37 地形, 38降水量, 39気温, 40気候, 41 標高, 42生物,43 微生物, 44時間, 45 養分, 46 土壌, 47 ラテライト, 48褐色森林土, 49 ポドゾル土, 50 窒素, 51 pF, 52 C/N, 53 pH, 54 ムル型,55 モダー型, 57卵,58幼虫,59 類, 60成虫,61樹脂, 62 アルカロイド, 63 セルロース, 64脂質, 65タンニン, 66ペクチン, 67タンパク質, 68 リグニン, 69腐植酸, 70 有害物質,71有毒物質, 72上昇, 73低下, 74生長, 75繁殖, 76防御, 77呼吸, 78 消化, 79 抗原抗体反応,80酵素反応, 81 樽丸,82 坑木, 83 足場丸太, 84 吉野, 85 西川, 86 智頭, 87梢殺(ウラゴケ), 88通直真円, 89 無節, 56 モル型, 90 完満,91年輪幅, 92 比重, 93体積, 94強度 A 5, B 6,C 7, D 8, E 0, F 15, G 35,, H 45, I 55, J 85, K 140, L 180, M 1500, N3000,0 4000~4500, P10000, Q -5, R -10, S 園 7,T 8, U Fig.1, V Fig.3 左, W Fig.3 右, X Fig.7

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?