数学
中学生
解決済み
この問題で△FBEと△OHDが相似になるのですが
なぜ相似になるのかを教えてほしいです。
数字(7)
同1のように, 点○を中心とする円と, 点○を1つの頂点とし, 1辺の長さが円Oの半径と等
しい正方形OABCが重なっている。量 ) -
しの図において, 図Ⅱのように円Oの孤AC上に点Dをとり、 Dにおける接線と辺AB, BCと
く開英>
の本点をそれぞれE, Fとする。また,Cを通りeに垂直な直線と息との交点をGとし, Dを通
のOCに垂直な直線とOCとの交点をHとする。次の(1)~(3)の問いに答えなさい。
CUさ食中CB A
図I
図I
e
G
Credul 先生
次の
それ
中中
F
B
0
HA
D
H
E
first year
A
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7248
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
ありがとうございます😭
理解できました😭🙏