✨ ベストアンサー ✨
このような問題が出てきたらパターン覚えするといいと思います
まずy軸を軸にBと対称な点をBダッシュとします。
このBダッシュとAの直線の式の切片がpになります
答えは(0, 13/4)です
解き方を教えてください🙇♀️💦💦
✨ ベストアンサー ✨
このような問題が出てきたらパターン覚えするといいと思います
まずy軸を軸にBと対称な点をBダッシュとします。
このBダッシュとAの直線の式の切片がpになります
解き方だけいいます。点bをX軸を対象の軸として移動させてください。点bのXの値が負の数になると思います。その点をdとします。ap.pbが最も短くなるのはapdが一直線上になる時です。ここまで理解できればあとは簡単です。その直線apdの式を代入しても止めてください。そしたらもちろん1次関数の指揮ができると思うのでその式のX座標に0を代入しておしまいです。わからなかったら阪神ください。何回でも答えます😘
ありがとうございます!!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
図ありがとうございます!!