物理
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

大学1年の物理について質問です。
主量子数についての認識がこれであっているかを教えていただきたいです。

①主量子数nが1のときを基底状態といい、n=2,3、…のときを励起状態という。
②特に第一励起状態はn=2、第二励起状態はn=3である。

この認識であっていますか。

物理 量子 化学

回答

✨ ベストアンサー ✨

あっています。
水素原子のエネルギー固有状態の話だと思います。

一番エネルギーが小さい状態を基底状態,そこからn個エネルギーが高い状態が第n励起状態です。
水素原子の場合は主量子数の大小とエネルギーの大小が一対一対応するので、質問者さんのような対応関係になります。

少年

丁寧な説明までしていただいてありがとうございます。
今なにをしているのかがよく理解できていなかったので、とても助かりました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉