Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
6と7の問題の解き方の途中式を教えてください
物理
高校生
解決済み
3年以上前
MAHARU
6と7の問題の解き方の途中式を教えてください
.Proces 5 ばね定数100N/m のばねが自然の長さから0.10m伸びているとき,ばねにつながれ プロセス 次の各問に書。 1 10Nの力で物体を力の向きに5.0m動かすとき,この力がする仕事は何」か 2 100Wの仕事率で1分間仕事をしたとき, その間にした仕事はいくらか。 3 速さ 20m/s で走行する質量1000kg の自動車がもつ運動エネルギーはいくらか 4 地面から高さ 10mの位置にいる, 質量 50kgの人の重力による位置エネルギーはい。 らか。ただし,地面を高さの基準とし, 重力加速度の大きさを9.8m/s° とする。 5 ばね定数100N/mのばねが自然の長さから 0.10m伸びているとき, ばねにつた た物体がもつ弾性力による位置エネルギーはいくらか。 6 ばね定数10N/mのばねに質量 10kgの物体をつけ,なめらかな水平面上で自然長。 ら0.10m伸ばしてはなすと, 自然長の位置を通過するときの物体の速さはいくらか。 7 なめらかな水平面上の物体に,水平方向に5.0N の力を加えて力の向きに2.0m動か した。物体の力学的エネルギーはいくら増加したか。 Ans. ビール ■ ん 150J 26.0×10°J 3 2.0×10J 44.9×10°J 5 0.50J 6 0.10m/s 7 10J
回答
✨ ベストアンサー ✨
m
3年以上前
このように解けます!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
約3時間
: 物理基礎 6番の(3)が分かりません💧 わかる方いたら 解説お願いします( ....
物理
高校生
約4時間
Aから見た端っこのモーメントについてで 回答の意味はわかるのですが 僕の解き方どこが間違っ...
物理
高校生
約8時間
: 物理基礎 5番(1)の求め方が分かりません💧 答えは64mです わかる方 解説お...
物理
高校生
約10時間
(3)がわからないです
物理
高校生
約11時間
(3)で加速度の求め方は速度の変化÷経過時間ということは分かります。しかし、なぜ0、65-...
物理
高校生
約14時間
この問題だけどうしてもわからないです。 この問題の解き方を教えてください! お願いします
物理
高校生
約14時間
物理の凸レンズの計算です。写像公式の式は分かるのですが式変形がどうやってされたのか分かりま...
物理
高校生
約16時間
(3)最もはなれるのは折り返し点になるのはどうしてですか。
物理
高校生
1日
剛体のつりあい プロセス問題(3)を教えていただきたいです。 そもそものところ負のモーメン...
物理
高校生
1日
この問題の解き方を教えてください‼️ 急ぎでお願いしたいです
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2191
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2068
9
。
【物理】講義「波」
1288
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選