理科
中学生
解決済み

地球型惑星が木星型惑星に比べて質量が小さい というのは何故でしょうか!
地球型惑星は岩石、中心部分は金属でできているのに対し、木星型惑星は気体でできていると習いました。
ということは、地球型惑星の方が質量が大きいということになりませんか?🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

おそらく密度の話ではないでしょうか。
地球型惑星は岩石、木星型惑星はガス(気体)で出来ているので、密度は地球型惑星の方が大きくなります。

やるこあ

また、これは調べてればわかりますが、木星・土星・天王星・海王星の質量は,それぞれ,地球の318倍・98倍・14.5倍・17.2倍となります。よって、地球型惑星が木星型惑星に比べて質量が小さいというのは事実に反していると言えます。

はな

ワークではこのようになっていました

やるこあ

すみません。質問を読み違えてました。
地球型惑星は確かに木星型惑星より密度が大きいです。しかし、大きさは地球型惑星とは比べものにならないくらい大きいので、質量も木星型惑星の方が大きくなります。

はな

なるほど!ありがとうございます!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?