理科
中学生
解決済み

大問1の(4)の問題です。早急にお願いしたいです💦
dがどうしてエになるのかわかりません。
早朝なんですが、解説出来る方いたらお願いします🤲🏻🤲🏻🤲🏻

2 電力と電力量 電熱線a, 抵抗252の電熱線b. 抵抗15Ωの電熱線Cを用いて実験を行った。 次の問いに答 演習問題 1 電流と電圧 次の実験について, あとの問いに答えなさい。 図2 値を調べるため, 実験1を行った。 実験10 図1のように電源装置と電流 図1 計,電圧計をつなぎ, X点とY 点の間に抵抗1をつないだ。 2 抵抗1に4.0Vの電圧を加え たときに流れた電流を測定した。 電流計 電圧計』。 6 電源装置 抵抗 50mA 500mA 5A Y点 3 次に,抵抗1を抵抗2に変え。 4.0Vの電圧を加えたときに流表1 l 。 10 3 dual 30 40 X点 10 0 電圧(V]| 電流[mA) あ 抵抗名 抵抗1 4.0 れた電流を測定した。 抵抗2 4.0 500 ④結果を表1にまとめた。なお, 表1の「あ」の電流を測定したときの電流計は, 図2に示すとおりであった。 実験1を終えたあとに, Sさんは、 先生から内部の抵抗のつなぎ方が見えない箱a~eをわたされた(図3 図3 箱 d 導線 導線 a 箱の中の抵抗のつなぎ方は, 図4のの~③のうちのいずれか1つになっており, 箱a~eがどのつなぎ方に 対応しているかは不明であった。 Sさんは, 抵抗のつなぎ方を調べるために, 実験2を行った。 図4 の 導線 千導線 109 109 502 109 502 502 109 50% 109 509 (注) 実験2 図1の抵抗をはずしてから, 箱aの外に出ている2本の導線を, それぞれ 表2 X点とY点につないで, 8.0Vの電圧を加えたときに流れた電流を測定した。 同 じ実験を箱b~eでもくり返した。その結果が表2である。なお, 電流計の一端 は箱を表している。 箱 電圧(V]|電流(A] a 8.0 0.08 子は電流の大きさに合わせてつないだ。 (1) 表1中の「あ」に入る電流の値は, 何mAか。 b 8.0 1.60 C 8.0 0.32 d mA) 8.0 0.40 (2) 計算 実験1の結果から, このときの抵抗2は何9か。 e 8.0 0.13 2) (3) 実験2の下線部に関連して, 一般に, 電流の大きさが予想てきないとき、 電流計のー端子は ままし 選べばよいか。次のの~④から選べ。 の 5Aの端子 ○ 500mAの端子 の 50mAの端子 どの端子でもよい Z (4) 表2から、 箱a, c. eの中の抵抗のつなぎ方を, 図4のの~あから1つずつ選べ。 a ( ) c( えなさい。 (1)計算 電熱線 aの両端に6Vの電圧を加えると、0.25Aの電流が流れた。電熱線aの抵抗は何0 く新潟改) 50mA
p.48~49 演習問題 1 (1)200 (mA) (4) a の c (2) 電源装置,電身 計,電圧計,ス 2の回路をつく スイッチを入れ (2)8.0(2) (3)の eの ,回路B 30 2 (1抵抗: 24(2) 電力:1.5(W) れも3.0Vを示し 回路A 計算 図 (2)075(mA) 2320(mA) を示すか。 6 2 計算図 を示すか。 348(J) 23456 電圧 (V) 73 計算図 3 (1)抵抗: 3 (2) 電力:12(W) (24.5(A) 10 に電熱線X 量の合計に 0 246 8 10 電流を流し始めてからの時間(分) 3 発熱量 電 22の電熱線 ように電源装 実験1 図1 たとこ (3右図 ながった回路となる。 6[V] (4)8(℃) -=15[Q] 0.4(A) ながった回路,回路 列回路,回路Dは電 となる。 解説● 1 (1) 一端子は500mAだから, 流れる電流は200mA.- 4.0[V] 0.5(A] 2) 図2 Yの並列回略てある 電熱線Xに流れる電 -=8.0[Ω] を流 (3) 流れる電流の大きさが予想できないときは、 番大きな電流がはかれる5Aの一端子につなぐ。 (4)それぞれの箱の抵抗と対応する回路は, く 想に美しい。 回路全体の抵抗はそ 熱線を並列につなぐ れの抵抗より小さく 値が最も小さくなる さが最も大きい回路 6[V] 0.6(A)10[2] 10=25(9)だから, 3の を流 8.0[V] a: 分間 -=100[9]→図 4の① 0.08[A] 8.0[V] 1.60(A) 8.0(V] 0.32(A] 8.0[V] 0.40(A]20[2]→図4の⑦ 8.0[V] 0.13(A] 6[V] 0.25(A-24[Q] 電力 6 [V]x0.25[A]=D1.5[W] の 実 b: =5 [Ω]→図4のの 水の ニ C: -= 25[Ω]→図4の② -0.24(A) より、 d: e: を示すとき、 電熱線 流が流れる。よって、 -=61.5…[Ω]→図4の② 2(1抵抗 に加わる背圧け (20 あき流時のと 水の上昇温度で
電流 電圧 抵抗

回答

✨ ベストアンサー ✨

どういうことですか??(理解力なくてすいません)

☁️にこ☁️

すいません💦 私が間違えてました、、、
(4)の問題でcはどうやって求めればいいのか教えて欲しいです。

うみはる。

返信遅れてごめんなさい。箱Cの抵抗は25Ω
あとは選択肢の中で25Ωのものにすれば解けます。

☁️にこ☁️

ありがとうございます🙈🙈
わざわざ返信くださって感謝です💦
理解しました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?