理科
中学生
解決済み

⑵の問題はどうして全て高い草たけになるのですか?

岩手県 2020年 理科 (21) 2 親から子への形質の伝わり方を調べるため, 次のような資料収集を行いました。 これについ て,下の(1)~(4)の問いに答えなさい。 資料 メンデルはエンドウを栽培し, 純粋な品種(純系) を選び出した。 そ して種子の形と草たけ (茎の長さ)に着目して, 次の実験を行った。 図Iは,D, 2の実験を説明したもので、 さ)の高低(長短) を示したものである。 I 種子の形が丸い純系の個体 (親) としわの純系の個体(親)を かけ合わせると,できた種子の形はすべて丸 (子) となった。 2 でできた丸い種子から成長した個体 (子) を自家受粉させる と,丸い種子(孫) が5474個, しわの種子 (孫) が1850個できた。 3 草たけが低い純系の個体(親) と, 草たけが高い純系の個体(親) みい とをかけ合わせてできた種子を育てると, できた個体 (子) は 図I 丸 しわ 親 T すべて丸 草たけ(茎の長 子 丸 しわ 5474個 1850個 図I X になった。 る 金) でできた個体(子) を自家受粉させてできた種子を育てると, 鮮 草たけが低い個体 (孫) の数は, 草たけの高い個体 (孫)の約3 分の1になった。 草たけ(茎の長さ) が 高い(長い) 低い(短い) (1) 右の図Iは,被子植物の花の構造を模式的に示したものです。 将来種子になるのは, 花のどの部分が成長したものですか。 ま た,その部分は図ⅢのY, Zのどちらですか。 次のア~エのうち から最も適当なものを一つ選び, その記号を書きなさい。 (3点) ア被子植物の種子は, 歴珠が成長したもので, 歴珠は図ⅢのY で示される。 イ被子植物の種子は, 歴珠が成長したもので.歴珠は図ⅢのZ子お 天 () で示される。 ウ 被子植物の種子は, 子房が成長したもので、 子房は図Ⅲの¥で示される。炭夫 て エ 被子植物の種子は, 子房が成長したもので、子房は図ⅢのZで示される。炭大 ト (2) 3で,次のア~エのうち, X」 にあてはまる内容として最も適当なものはどれですか。 つ選び,その記号を書きなさい。 (3点) 自アすべて低い草たけこふ見おにイすべて高い草たける見 さ用 屋金 ウ すべて両親の中間の草たけ (3で、できた個体(孫)のうち, 草たけを高くする遺伝子だけをもつ個体の割合は何%にな ると考えられますか。 数字で書きなさい。 (4点) す いる (4)次のページの図IV, Vは, 有性生殖をする生物の,からだをつくる細胞の核の中にある染色 体の一部を模式的に示したものです。 両親と子の, 染色体の組み合わせが図IⅣのようなとき、 図IVの両親から図Vのような染色体の組み合わせをもつ子は生じません。それは減数分裂で生 殖細胞ができるとき, 染色体がどのように受けつがれるからですか。 簡単に書きなさい。 図I Y -Z らさち H 到知さ主の愛大 エ エ 草たけが低い個体と高い個体がほぼ同数単齢多 太- 黒金 (4点)
2(遺伝の規則性と遺伝子:メンデルの実験、生物の成長と生殖, 植物の体のつくりとはたらき) (1) 被子植物の種子は, 歴珠が成長したもので, 歴珠は図IIのZで示される。 (2) 3の草たけが低い純系の親と草たけが高い純系の親のかけ合わせからできた子を4で自家 B 合 > 粉させてできた種子を育てると, 草たけが高い:草たけが低い=3:1, となったことから, 草 たけが高い形質が優性形質であることがわかる。草たけが高い優性形質の遺伝子をA, (草たけが 低い劣性形質の遺伝子をa, とすると, 3の草たけが低い純系の親と草たけが高い純系の親のか け合わせからできた子の遺伝子は全ての個体がAaであり、すべて高い草たけである。()と (3)子の遺伝子はAaであり, 自家受粉(同じ個体の花粉がつく)をすると,孫がもつ遺伝子は AA:Aa:aa=I:2:1, である。よって、草たけを高くする遺伝子だけをもつ個体の割合(%) 1 ー×100=25(%),である。 の中を営類結()() a mosi4shvenKtortは)rrd 1+2+1 (4) 生物のからだをつくる細胞の染色体は同じ形やゃ同じ大きさのものが2本(1対)ずっある。この ように対をなす染色体を相同染色体という。 減数分裂のとき, 分離の法則により, 対になってい る遺伝子は分かれて別々の生殖細胞に入る。受精すると, それぞれの生殖細胞にある遺伝子は, 受精卵の中で再び対になる。 よって、 図IⅣの親から生じる子の遺伝子は図IVの子の遺伝子の組み 合わせのみである。 。88 8 aekA 合 英当ぶさケ球合禁 (時) () nde (木) 十 下(8)

回答

✨ ベストアンサー ✨

高い草と低い草を写真のように表すと
高い草:低い草=3:1になりこのことから高い草が優性形質なので高い草になります
分かりやすくいうと、AAは高い草ですがAaのときも高い草になるからです。Aaのとき高い草が俺が行くよみたいになってaがじゃあどうぞみたいに引っ込んじゃうんですよ。

Yu

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?