数学
高校生
解決済み
16-12kは同類項では無いのでこれ以上計算出来ないですよね。どうしたら3分の4が出てくるんですか?解説お願いします🙇♀️🙇♀️
2次不等式32-4.x +k>0の解がすべての実数であるような,定数kの値
4分
の範囲を求めなさい。
82
0
法 る
(C) =ト+
32+16
08
4
6 k>3 人I )
(解説)
2次関数y=ar +bx+cのグラフは,
8-4ac<0のときょ軸と共有点をもた
ないことを利用する。
ここでは,2次関数 y=32°-4.x+k
のグラフがx軸と共有点をもたなけれ
ばよいから、
S10
(-4)-4:3-k<0
したがって、求めるkの値の範囲は、
k>4
O0
GIS
STo(
38-4x+k>0
(43-4x3xk
(6-12k
-2289
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
移行、係数消しの作業で求められるんですね。ありがとうございます🙌🙌