理科
中学生

〔2〕について教えてください🙏🏻

問1 500gのおもりを1m 洛トごせ のおもりに重力がした仕事は( 5 )J 表より発電時の電気エネルギーは(1.2 )J 5N × 1m=5J 1V × 0.15A=0.15W 0.15W × 8秒=1.2J 120_24% 1.2(J100= 5[J] のエネルギーの変換効率は( 24 )% -×100 V 原子核 +の電気 問2 図は原子核から放射線が出る様子である。 DA~Cは何か。 A( α(アルファ)線 ) B( 3(ベータ)線 ) C( Y(ガンマ)線 ) の放射線には(物体を通り抜ける )能力 があることからがんの診断や治療に使われる。 B-の電気 C電気を持たない 2 基礎問題で確認! 右の図のような回路をつくり、800g のおもりを 2m 落下させて発電機 をまわしたところ、発電したエネルギーは 6.8Jであった。 (1) おもりにはたらく重力がした仕事は何Jか。 (2) 発電機とおもりによって、エネルギーは (Aエネルギー→運動エネルギー→(B)エネルギー と変換された。A、Bにあてはまる語句を書け。 (3) (2)の( A )エネルギーから( B )エネルギーへの変換前後での 発電の効率は約何%か。四捨五入をして整数で答えよ。 (4)放射線に関する説明として間違っているものを1つ選べ。 ア 放射線を出す物質は人工的に作られたものと自然界に存在するものがある。 イ 放射線にはいろいろな種類があり、 α線は粒子の流れで、 B線とY線は電磁波の流れである。 ウ 放射線は、生物があびると異常を引き起こす可能性があるが、あびずに生活をすることはで 豆電球 滑車 電圧計 電流計 端子 ない。 (5)放射線は、がんの診断や治療、X 線撮影、製紙業や鉄鋼業における厚さや密度の測則定などに利用 れている。これは放射線のどのような性質を利用しているか。 (1) 16J (2)A 位置 (2)B 電気 43% 物体を通り抜ける性質 と [解説](3) []8°9 -×100= 680 =42.5% → 43% []96 16 95

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?