Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
なぜエになるのか教えてほしいです!
理科
中学生
解決済み
3年以上前
ああああああ
なぜエになるのか教えてほしいです!
次の問いに答えなさい。 1) 図のように, 水 平な厚紙に導線を (和歌山·改) 東 垂直に通し、この a 厚紙の上に方位磁 北 南 針A, Bを置いた。 A 西 B 導線に,矢印の向 導線 厚紙 きに電流を流した とき、A. BのN極の動いた向きについて正しい ものを次のア~エから1つ選び, 記号で答えよ。 ア Aは③の向きに動き, Bは©の向きに動いた。 イ Aは⑤の向きに動き, Bは①の向きに動いた。 ワ Aは@の向きに動き, Bは①の向きに動いた。 I Aは⑥の向きに動き, Bは©の向きに動いた。 [イュ 電流の
回答
✨ ベストアンサー ✨
みたらし
3年以上前
字汚くてすみません!!
ああああああ
3年以上前
めっちゃわかりやすいです!ありがとうございます😊
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
約5時間
整流子とブラシによってモーターが動くという仕組みがよく分かりません💦教えてください🙏
理科
中学生
約16時間
(2)〜(5)までの解き方と解説をお願いします(>人<;)
理科
中学生
約17時間
この解答の意味がよく分かりませを😭どなたかイラストで教えてくれるととても助かります🙏
理科
中学生
約17時間
電子は-から+に動くのに、なぜこれは影の方へ動いているのですか?
理科
中学生
約17時間
発生の段階に幼体は含まれますか?
理科
中学生
約17時間
カエルには胚という時期がありますが、アサガオにもありますか?あるとしたらどのような時ですか?
理科
中学生
約18時間
なぜA→B→C→Dが電流の向きなのですか?
理科
中学生
約19時間
磁界がいちばん強いのはどこですか?
理科
中学生
約19時間
電熱線を入れる理由は電流計を壊れないようにするためだそうですが、電流計以外は壊れないのですか?
理科
中学生
約19時間
方位磁針と方位磁石どちらが正しいのですか?
おすすめノート
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
みいこ
【中1】理科まとめ
6070
109
쿈🦕⋆͛
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5841
40
みいこ
中学3年生の理科!
4504
83
ほたる ⚡︎
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
めっちゃわかりやすいです!ありがとうございます😊