古文
高校生

単語帳に『自分が辛いのではなく』とありますが、2枚目の問題では問2の④の現代語訳として、『辛いことがあっても我慢して』とあります。

矛盾しているような気がするのですが、これはどういうことでしょうか?

つらい」のは相手! うらき人 ぷい。 つらき人 Next Try 3 現代語との違いを意識する 辛し】()自分が「つらい」のではなく、相手が「薄情だ」の意。 3 形容詞·ク活用 基本アングル現代語では自分自身の「つらい」状態を表しますが、古典では相手のことを 薄情だ·恨めしい」という気持ちを表します。 入試アングル Sらし 現代語感覚で安易に訳すと確実にOUTです。入試では「つらし」と言う: 物の心情を問う形で、語量力も同時に見ようとします。類義語の「うし」「つれな」 「からし」との微妙な意味の違いも確認しておきましょう。 つれなし用 薄情だ·冷淡だ 0いとはつらく見ゆれど、こころざしはせむとす。 (土佐) よそよそしい たいそう(相手のことが)薄情に思われるけれど、お礼はしようと思う。 げない·平) 2恨めしい·苦痛だ 2 からし 比 ひどい。残 い·危うい き 2つらきこともありとも、さて濡れて来たらむは、憂きこともみな 忘れぬべし。 恨めしいと思うことがあっても、そのような状態で濡れて来たら、嫌なことも」 きっとみな忘れてしまうだろう。 (枕·成信の中将は) からく- ロ 薄情な女だ 2 からき命まうけて、久しく病みゐたりけり。 (徒然·五三) やっとの 命をとりとめて、長い間病んでふせっていた。
33さらば、かく申しはべdl かる0石大将藤原の常行といふ人いまそがりけり。(伊勢) 問2次の中からサ行変格活用の動詞を抜き出し、さらにその活用形名を 出う、 の 記せ° やO恐ろしさ、すべきかたなし。(宇治) 恋しき時の思ひ出にせむ(古今集) 鬼のやうなるもの出で来て殺さむとしき。(竹取) 行物○つらきこと有りとも念じて、(源氏) 大人込 い つくのつや ト 日く、 |解答 問1Oある·連体形/2あれ. 上達部や、御子たち 命令形/@はべら,未然形/Oいまそが にいよ。/@それならば、このように申 ②やはり、ここ 連用形 し上げましょう。/O右大将藤原の常行 問2 0す終止形/@せ·未然形/@ という人がおいでになった。 し·連用形/O念じ·連用形 問2六つの活用のどれであるかを活い 用表で確かめる。 |現代語訳 問1 33 恐ろしさは、どうしようもな 恋しい時の思い出にしよう 鬼のようなものが出で来て殺そうとし ただ今この世にいるた。/O辛いことがあっても我慢して 3

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?