理科
中学生

(4)のグラフはなぜ4.5の時に0.9になるんですか?

1 水溶液とイオン 図のような装置を組み立て, うすい塩化銅水溶液 に十分な電圧を加えると,回路に電流が流れ, 陽極 から気体が発生した。次に, 電源を切り, 陽極付近 の液をとって,赤インクで色をつけた水に入れると, 赤インクの色が消えた。 また, 陰極付近に付着した物 質をろ紙にとり,乳棒でこすると (1) 下線部の変化は,陽極から発生した気体がもつ性質によるものである。この味 質を何というか。また, 陽極から発生した気体の名称を書きなさい。 (2) 文中の (3) 塩化銅の,水溶液中での電離のようすを表す式を,化学式を用いて書きなさい。 (4) 塩化銅のように,水に溶かしたとき水溶液に電流が流れる物質を, 次のア~エ から全て選び,記号で答えなさい。 ア 水酸化ナトリウム すいようえき 3身近な 1のように。 をしみこませ。 (福岡) ようきょく 炭素電極 電源装置 はくを巻きつけ 接続すると, た。次の文の「 電池の SP いんきょく 発泡ポリスチレンの板 |が見られた。 うすい塩化銅水溶液 2) |に入る,金属がもつ共通の性質を書きなさい。 ウムイオン 面では, を受けと でんり 溶け出す にしみこ イ エタノール ウ 塩化水素 酸とアルカリを混ぜ合わせたときの変化 2 エ 砂糖 4 酸とアルカリの反応について調べるために,次の実験を行った。 1 5個のビーカーA, B, C, D, Eを用意し, それぞれに水酸化バリウム水溶 液をメスシリンダーで50cm®ずつはかって入れた。 2 1の5個のビーカーにうすい硫酸をそれぞれ体積を変えて加え, 生じた白色の 沈殿の質量を測定した。右 (栃木) 電池く 回 図 たし 2 に反 りゅうさん 2 ダ ちんでん の表は,その結果をまとめ A うすい硫酸の体積[cm°] B C D E たものである。 (1) 酸とアルカリを混ぜたときに起こる, 互いの性質を打ち消し図1 合う反応を何というか。 (2) 実験の日において, メスシリンダーで50cmの水酸化バリウ ム水溶液をはかろうとしたところ,図1のようになった。 50cmにするためには,さらに水酸化バリウム水溶液を何cm 加えればよいか。 (3) 実験の2のビーカー内で起こる変化は, 化学反応式で次のよ 白色の沈殿②質量[g] 2.0 4.0 6.0|8.0|10.0 0.4| 0.8 0.9|0.9|0.9 たが 2 HES 50 図2に記入。 うに表される。 にあてはまる物質の 図2 40 1.0 化学式をそれぞれ書きなさい。 H2SO4+Ba (OH)2 色 0.8 沈 0.6 の +2 (4) 実験の2において, 加えたうすい硫酸の 体積と生じた白色の沈殿の質量との関係を 表すグラフはどうなるか。図2に表しなさ 0.2 0 0 2 4 6 8 い。 10 うすい硫酸の体積[cm°] 80 大日3年 31 る|マ 白色の沈殿の質量g

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?