✨ ベストアンサー ✨
以下の手順で進めていきます
1.決算整理事項①〜⑨の仕訳
※分からない仕訳があればコメントください
2.仕訳をもとに修正記入欄に金額を入れる
※貸倒引当金は補充する金額ではないので注意
3.残高試算表+修正記入で損益計画書と貸借貸借表の金額を計算
詳しくご丁寧に解説ありがとうございます!とりあえず仕訳をやってみます!
確認のために1~9までの仕訳教えてもらうことは可能ですか?
こんな仕訳になりましたか?
①雑損 800/ 現金 800
②貸倒引当金繰入 800/ 貸倒引当金 800
(売掛金45200+受取手形32800)×2%=1600
試算表の貸倒引当金を引いて、1600-400=1200
③
仕入 28800 / 繰越商品 28800
繰越商品 31600/ 仕入 31600
④貯蔵品800 / 通信料800
⑤減価償却費1000/備品減価償却費累計額1000
72000÷6年÷12ヶ月=1000 ※1ヶ月分計上
⑥支払利息120/ 未払利息120
⑦未収利息500/受取利息500
⑧前払保険料180/ 支払保険料180
⑨法人税、住民税及び事業税3180/未払法人税等3180
貸倒引当金の修正記入は仕訳の金額を入れてください。
最初のコメントで間違えて書いてしまいました🙇♂️
②の訂正です
貸倒引当金繰入 1160/ 貸倒引当金 1160
(売掛金45200+受取手形32800)×2%=1560
試算表の貸倒引当金を引いて、1560-400=1160
同じになりました。やり方もわかりました!ありがとうございます
いえいえ!
決算整理の仕訳の大まかにまとめたページがあるので、アドレスを貼っておきます。第6章の部分を参考にしてください↓
https://inuboki.com/3q-kouza