保健体育
中学生
解決済み

バドミントン部です!!
バドミントンには、『半身』が重要なのですが、
なかなか習得できません。
習得するための練習法を教えてほしいです!

回答

✨ ベストアンサー ✨

GIGAスクール構想なのだから、まずは検索する癖を付けて下さいね。
インターネットは、巨大な図書館で、さらに、動画もあつかえるので、部活や授業の基礎勉強も端末1つで可能です。
ホント、GIGAスクール構想って、(並の)先生殺しなんですよね。ずば抜けた何かがある先生は生き残れるが、誰でも知っていること(教科書レベルの内容)を話しているだけの先生って、ホント淘汰されかねない。
(デジタル教科書があれば、教師の教材研究がだいぶ楽になる。いや、楽になるどころか、教師無しで、デジタル教科書には、解説動画もたまについているのででだいたい事足りる?)

部活も、専門の先生が顧問じゃ無い時は、どんどん、GIGAスクール構想の端末をご利用下さいな。

【本題】
半身 バドミントン
で検索しました。
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E5%8D%8A%E8%BA%AB%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3
【バドミントンマン】半身になるって、どういうこと?
https://www.youtube.com/watch?v=uI_dKJBw_2A
試合中うしろに下がるとき、体が反り返ってしまうのを直すための練習法【シドニーオリンピック日本代表 井川里美】
https://www.youtube.com/watch?v=EiliqSNMUd0
【バドミントン】クリアのコツ!!再び!!
https://www.youtube.com/watch?v=oGkNulqsoWg

これでは、私のオリジナルが無いので、少々、バドミントンをかじった(研究した)ことがあるので、書きますね。
重要性は理解されているのに、重要性を説いている部分がありますが、お許し下さい。(釈迦に説法ですみません。)

①スポーツ一般的に、腕では打ちません。腕の筋肉で打つのは小学生とか素人です。(腕の筋肉も使うけど、それだけじゃない。)
②人間の祖先は、ピカイア(カンブリア紀の魚の前の時代)という背骨の生き物になります。
=つまり、背骨が一番パワーがでるのです。
さらに、ねじりの力がかかるとパワーは、倍増する
=重心移動で、後ろの足を前に持ってくる動作をすると、背骨×ねじりの力が得れます。
③簡単に②を言うと、後にあった右肩(右利きの場合)が、半身から打ち抜いたことで、体の前に右肩が来ます。
それだけでも、ラケットの位置が前に移動しているのがわかりますね。
=つまり、その移動=位置エネルギー(この表現で良いかな?)を加算できます。
④最初前方にある左手は、照準に使います。WWⅡ(第2次世界大戦)で、人力で照準をあてて対空砲で、敵機を迎撃していた感じです。
※ちなみに、バドミントンの確実にエンドラインに落とすハイクリアは、ちょっと原理と道理は違うけど、WWⅡの急降下爆撃と同じで必勝パターンです。ゆるやかな山なりの軌道では、顔をしっかり上げなくても良いので、照準を合わしやすいのですぐに迎撃されます。中1の夏くらいなら、ハイクリアの出来不出来だけで勝負が決まる。
⑤下半身と背骨と、腕の位置(左の腕も振ることでさらに力倍増)で、動力を作るので、腕は、コントロールに集中できます。
=強打とコントロールを両方手に入れる事ができる。
⑥バトミントンの振りには、独特のリズミカルなリズムがあります。そのリズム(基本のフォーム)を身につける。

①~⑥の半身の必要性と動作の意味を理解して、あとは、試合をイメージして、形だけでなく、筋肉を使った素振りをひたすらするしかないと思います。ひたすら素振りをして、理論を体に徹底的にしみこませるしかないです。

バドミントン 主体的・対話的深い学び gigaスクール構想 カンブリア紀 素振り
空と羽。

回答ありがとうございます_(._.)_ペコペコ
調べたことはあるんですけど…
やっぱり、バドをやっている人に
直接意見がほしいなって思いまして……。
スミマセン……、
わたしは、検索能力がないのか、
余計なキーワードまで入れてしまうので…
あんまり検索結果(自分にあった検索結果)
が表示されないんですよね!

ひふみ

それで良いんですよ。
検索をかけたら、誰でも調べられるのだけど、
ネット検索は同時に、玉石混交で、相当、検索のセンス(目利きができる基礎知識)を必要としますので、
先達(先人)の水先案内人がいると、効率よく知識を吸収できます。
その時に、(検索結果の)答えだけでなく、水先案内人の思考や手法も吸収するとなお良いです。

〉バドをやっている人に
〉直接意見がほしいなって思いまして……。
というのは、正解です。
なぜなら、「主体的・対話的深い学び」は、今の学習のキーワードですからね。

戦術<戦略ですので、このことを頭の片隅にとどめてがんばって下さい。
戦略=試合の組立や勝負どこ
戦術=バドの技量

中1の夏の新人戦くらいなら、
バドの技量があきらかに劣っていても、エンドラインにハイクリアを集中させたら、勝っちゃうんですよね。
でも、相手選手は、ぱっと見の技量的に格下の相手になぜ負けたのかわからず、悔しくて泣くしかない。
その勝負の差は、選手の勝ちたいと言う気持ちが原動力ですが、中1の入部後短期間の間に、より遠くへのハイクリアのみを集中して練習させていた顧問の戦着眼に、相手選手は負けたのです。その話を聞いたとき、戦略の大切さを感じましたね。

戦略的に試合の組立を考えると、より高く遠くにハイクリア(対角のエンドラインからエンドラインに向けてのハイクリア)を打つには、半身が重要なんです。
最初の小競り合いで、陣取る位置(相手を後にさげる)を制したら、あとは、前後左右に弾を振り分け、相手を振り回し、相手体力の消耗戦に引きずり込めば、8対8くらいまでは、小競り合いになっても、あとは、点差が一気に広がります。

この回答にコメントする

回答

引退しましたが、バドミントン部です!!

まずは素振りを繰り返して自己流を抜きます!
形になってきたらフットワークやシャトルおきを繰り返します!
動きを体に染み込ませてください!
ビデオを撮って確認するとなおいいです!

あとは自主練として、体幹トレと縄跳び、下半身トレを頑張って下ださい!

空と羽。

回答ありがとうございます_(._.)_ペコリ
自己流って大事なんですね!!

体幹トレや下半身トレのおすすめのやり方とかありませんか?教えてください(^O^)

miri

自己流だと、怪我しやすいので、笑

体幹は腕立ての体制になって右肩、左肩、右腰、左腰、×2

腕立ての状態→プランクの状態×10

片足で立ってその状態のまましゃがんで立つ×5

結構きついです笑
頑張ってください!

空と羽。

ありがとうございます_(._.)_ペコリ
やってみます!頑張ります!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?