勉強方法
高校生
解決済み

古文の勉強法についてです。
私は公募で終わらすつもりだったので今までほとんど古文の勉強をしてきませんでしたが、一般まで残ることにして今から古文を勉強し直さなければなりません。
今は古文文法の基礎ドリルみたいなのをひたすら解いています。
しかし文になると全く読めなくて、単語も覚えていないのでこのままだと全く点数が取れないです。
自分が悪いのですが、今から2月前半までに古文をある程度解けるようにするにはどうしたらいいですか?
あと文法は助詞もやったほうが良いですか?正直、活用と助動詞と敬語が分かってればいけるのではと思ってます。

回答

✨ ベストアンサー ✨

とりあえずたくさん、できるだけ多くの種類の古文を読む・解く+古文単語を頭に入れましょう!

品詞分解してみる、訳してみる→分からなかったところを覚えるとするといいのかなと💭
読書時間がある学校ならブックカバー付けて古文の有名作品の解説書読むのもありかと。
古文単語帳は英語より量が少ないので、今からでも1、2周はできると思います🧐

読解力を上げるためには助詞はやるべきだと思います。といっても助詞の表を見ると、訳が現代と変わるもの変わらないものがあるので、変わるものだけでいいので覚えておくと、訳す問題が出た時に間違えることは大幅に減ります🙆‍♀️
でもしっかり多読してれば大体は出てくるうちに覚えられる量です!

丁寧にありがとうございます😭
古文の問題集は何かおすすめありますか、?

恋石

私は学校教材のもの(完成古典だったかな?)+センター・模試過去問で問題演習していました💭
学校指定の補助教材の小問題みたいなものも全て1度は解いてあります。
単語帳は315、活用表も枠のみのプリントを貰って全て暗記で埋められるようにしていました🌱

私は得意なタイプだったため、これがおすすめ!と言えなくて申し訳ないのですが💧
やはり古文入門(読解)やマドンナ古文(文法)辺りが苦手な人向けなのかなと思います🤔あとは富井の〜みたいな対話形式参考書も取り掛かりやすいかなと!
しかし、明らかな苦手な人向けだと1年生から苦手を潰すようなものが多いので、2次試験対策までの学習に到達しない可能性もあります💦
追加で標準レベルが1冊あった方がいいかも知れません🥲(全レベル問題集のようなもの)

品詞分解・文法中心に勉強したい時は本文がつめつめに印刷されていないもの(1行ごとに少し隙間があるもの)、読解中心だと、ヒントの単語(時代背景的な追記)が問題毎に掲載されているものや、希望する大学に近い問題の出し方をする問題集を選ぶといいと思います◎
もちろん、自分のレベルや中身との相性もあるので書店で中身を確認してみてください☺️

たくさんありがとうございます!
色々見てみます!

この回答にコメントする

回答

私は公募で古文を使うために、2ヶ月間古文の勉強をして過去問の得点率6割だったのを8〜9割まであげました。
まず、単語を覚えましょう。重要単語だけでいいので最低200は覚えるように。そして文法を完璧に覚えましょう。古典文法は見分け方が難しく問題集などで見ても分かりづらいので、語呂合わせなどを自分で作ったりネットで語呂合わせを調べたりするといいと思います。
あとはひたすら過去問を解くと、意味を聞かれやすい単語や識別を問われやすい文法などが分かってきます。頑張ってください🔥🔥

2ヶ月で!凄いですね🥺
ありがとうございます!参考になりました!

この回答にコメントする

多読と、和田秀樹さん(受験の神様)が書かれていました♪
これに音読をつけたらグッジョブです!

やっぱり数をこなすのが1番ですよね、ありがとうございます!

この回答にコメントする

私の教科担任が自慢話みたいに話していたのですが、先生の甥が りさんと似た状況になった時に音読を強く勧めたそうで、最終的に40台→90台まで取れるようになったと言っていました。
私自身もテスト勉強で、現代語訳と品詞分解を書き込んだ文の音読をするようになった頃から点数が上がりました。
一般入試でどこまで活かせるか正直わかりませんが、参考にしてみてください✊🔥

音読やりまくります!
ありがとうございます🙏

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉