現代文
高校生
解決済み

左のページで6行目の波線部の意味がわかりません。教えてください。

199 面東 3 Global つまり地球(globe) 規模的、世界的、という言葉が使われるようになって久しい。 通信や交通の技術の大革新により、地球が一つの村のような共同体になった、として global village (地球村)などというマーシャル·マクルーハンの一九六○年代の用語が、 それこそ世界的に広く知られるようになった。二十一世紀に入った今でも本当にそれほど 全人類が「一体化」しているのかどうかは別としても、この用語は現代用語として広く一 般的に使われている。 そもそもグローバル化(globalization)とは、どのような現象をさしているのだろうか。 専門家の間でも絶対的な合意があるわけではないが、少しまとめてみよう。グローバル化 とは、一方では、世界の共通性の促進、普遍化への動きという側面を持っていると考えら れている。 たとえば、もともと西洋の発明にしかすぎなかった披家的な概念である時間(同じ速度 で厳密に前に進んでいるものという考え方)が世界の標準となっている。本来、時間とい 洋 の発 うものはそれぞれの地域(空間)に結びついていて、各地域にそれぞれの時間概念が存在 していたか、鉄道その他の交通手段の発達によって、あらゆる地域が共通の統一された時 間を持つことが必要となった。人類学者エバンズ=プリチャードが示しているアフリカの 牧畜民ヌアー族の「牛時間」などを見ると、元来、時質といみものが、それぞれの地域の り 人間の具体的活動そのものの反映であり、いわば地域文化の一部としての存在であって、 現在世界中で採用されているような、何物からも独立した抽象的存在ではないことがわか また、資本主義のルールが世界のほぼ全域を覆い、貨幣経済の原理(あらゆるものの交一 換が可能であるとする考え)は常識化してきた。貨幣経済化以前の伝統的な社会では、交一 換できるものと交換してはならないものを明確に区別していた。そのような社会と比較す " ると、私たち現代人がいかに無節操にどのようなものでも売買·交換の対象にしているか を知ることができる。 さらに、メディアや交通手段の革命的な発展によって、異国の文化·社会事情も容易に 5くニ 「く 一般大衆の耳目にライブで届くようになった。ハリウッド映画の人気の高いものは、世界 ×ニ 中で上映され、人気スターはあらゆる国境の壁を越えて世界中にファンを獲得して久しい。5 ミ ミュージシャンなども同様である。日本発のァニメやテレビゲームもまた、近年世界中の で 若者の心をつかんでいたりする。 リう 「グローバル化」の中の異文化理解

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉