就活
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

※追記
SPIの非言語で、表の解釈をやっています。
すごく初歩的な質問なのですが、写真の2問目の「8×24.6/1.6」が何がどうしてこの式になるのかさっぱり分かりません…。
どなたかどうしてこの式で炭素の個数が出るのか教えて頂けますでしょうか。

(追記:優しい方がすごく丁寧なノートで答えてくれたと思うのですが、返信する前に消えてしまいました…!もう一度見せて頂けないでしょうか…!!)

誰でもありがたいです!ぜひ…!

ーパーラスト 「構成されている。 P、 Q、 Rの1分子中の各元素の原子個数比は下表の通り 176 ある有機化合物P、Q、 Rは、水素、 炭素、 酸素、 窒素、その他の元素で 目標時間 練習問題 表の解釈 分 は16、窒素は14であるとする。 水素 炭素 酸素 窒素 その他 合計 62.3%|22.1% 10.8% 3.5% 1.3% 100% P 0.8% 60.9%| 24.6% 12.1% 11.5% 1.6% 100% Q 4.0% 0.6% 100% R 58.9%| 25.0% 1 化合物P1分子中に占める水素、 炭素、 酸素、 窒素の各元素のうちで、重 が最大のものはどれか。 ○C 酸素 ○D 窒素 ○B 炭素 ○A 水素 ○E 上の表からは決まらない ママ/2 化合物R1分子中の窒素の原子の個数が、化合物Qのそれの1/2であるとき、 化合物R1分子中の炭素の原子の個数は、化合物Qのそれの何倍か(必要なと きは、最後に小数点以下第3位を四捨五入すること)。 ○D 2.00倍 ○B 0.20倍 ○C 1.03倍 ○A 0.18倍 ○E AからDのいずれでもない 00 Oロ
176 I(B】 各元素の重量比に、 表にあるPの中 … Q全体×0.8=R全体×4.0 炭素の個数を割り出す。 Qの炭素は24.6%。 5倍とわかる。ここで、 Q全体の個数を100 とすると、R全体の個数は20とおける。次に、 これにより、Q全体の個数はR全体の個数の 22表の解釈 本冊138~145ページ C Q全体=R全体×4.0+0.8=R全体x5 のそれぞれの原子個数比(3D構成割合)を掛け 合わせればよい。 加浜 窒素 その他 合計 2x 水素 炭素 酸素 P62.3%|22.1% 10.8%| 3.5% 1.3% 100% Xー 重量比×原子個数比を概算すると、 水素 1×62.3→計算不要 (小さい) 炭素 12×22.1→220より大 酸素 16×10.8→約160 窒素 14×3.5→計算不要(小さい) 以上より、重量が最大のものは炭素。 2【B] 4.0%のRの窒素の個数を4個とすると、 Qの窒素の個数は8個。 8個が1.6%なので、 17 Q全体を100として、 Qの炭素の個数…100×0.246=24.6個 Rの炭素は25.0%。 R全体を20として、 Rの炭素の個数…20×0.25=5個 Rの炭素の原子の個数はQの、 5+24.6=0.203… →0.20倍 の(B】 水溶液夜Xに含まれる薬品aと薬品b の重さの比は、3.0:1.8。 aを20g、bをxgとすると、 炭素 窒素 個数比 Q|24.6% 1.6% R|25.0% 4.0% 1 1/2 M何をしてるのか、 24,6%のQの炭素の個数は、 3.0:1.8= 20:x → x=12g 図【C】 薬品dの重量百分率は、Xが0.8%、Yが 1.8%で、Zが1.2%。Xをxg、 Yをyg混ぜてZ に含まれるdと等しくするので、 0.8x+1.8y=1.2(x+y) 0.6 y = 0.4x 3y= 2x 従って、X:Y=3:2となる。 【別解】XとZの濃度の差は0.4。 YとZの濃度の差は0.6で、 0.4:0.6=2:3 Zとの濃度の差が大きいYの方を少なく混ぜ て、Zの濃度にするので、 2:3の逆数比で3:2となる。 回(B) Xをxg、Yをyg混合したとする。 薬品aは16gなので、 表の%より、 0.03x+0.02y=16 24.6 246 -8× 246 (8× =123個 ニ 1.6 16 2 25.0%のRの炭素の個数は25個となり、 これ を123個で割れば、 25+123=0.203… →0.20倍 【別解1】Q、Rの全体の個数をq、rとする。 窒素の個数比は1:1/2 = 2:1より、 Q:R=q×1.6%:r×4.0%=2:1 内積=外積より、 1.6q×1=4r ×2 1.6q=8r 付でるはこユス 1:2 か 2:3 3:2なのか 2:3じゃか 9:r=8:1.6=5:1 Q、Rの炭素の比は、 5×24.6:1×25.0 = 123:25 =1:0.203…-→0.20倍 【別解2】窒素原子の個数はQが1、 Rが1/2な ので、Qの窒素1.6%の1/2である0.8%が、 Rの窒素4.0%と等しい個数となる。 3x+2y =1600…① 薬品cは10gなので、 表の%より、
spi 非言語

回答

✨ ベストアンサー ✨

Q学校の生徒の構成が、炭素さん50%、窒素さん10%とします。
窒素さんが100人いるなら炭素さんは何人いますかということです。

お餅

なるほど…!ありがとうございます!!
本当に助かりました!!

やってみました。せっかく答えてくれたのに、私が迷走していて申し訳ないのですが、(多分下の私のやり方が間違ってる)のですが、答えが0.2倍でなく2倍になってしまいます…

Q学校なら私は

Q学校の生徒全体×0.1=100
Q学校の生徒=1000人
1000×0.5=500人で出します。

ということは今回の問題は、
Qの個数全体×0.16=8個
Qの個数全体=50個
50×0.246=12.3個
12.3x=25
x=2…?2倍…?

と迷走しています。お時間あれば、どこが間違ってるか教えて頂きたいです、、、

Ken

いいところまで行ってますね。
ヒントは”1.6%”です。

ちなみにわざわざ小数にしなくてもOKというのが解説の計算式からわかります。

炭素さん50%ということは、窒素さん10%の5倍、
すなわち窒素さん100人なら炭素さん500人。

これを計算式で表すと、
(炭素さんの割合/窒素さんの割合)×窒素さんの人数なので、
(50%/10%)×100=500
となります。

お餅

夜分に失礼します。
なるほど…!!!!!とてもよく分かりました。

確かに解説も小数にしてませんね。
24.6/1.6×8の理由がよく分かりました。
答えも0.20倍になりました!!ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉