歴史
中学生

小6です。社会の歴史が全くわかりません。縄文から江戸まで習いました。一から私に、教えてくれる人いませんか?
私が、わかること↓
卑弥呼様、織田信長、へいし、源氏、貴族、大君、古墳、土器、本能寺の変、明智光秀、平らの?、源の頼朝?、聖徳太子、大化の改新、藤原の?、江戸幕府、大政奉還、などです😞💦意味は、わからないものや、中途半端に覚えているのが多すぎです😱こんな、私でも教えてくれる人いませんか?

歴史 全部 縄文 江戸

回答

卑弥呼……弥生時代に邪馬台国を納めていた女王。まじないを使い政治を行ったといわれる。(邪馬台国が日本のどの位置にあったのかは未だ不明)
織田信長……安土・桃山時代に活躍した尾張(現在の愛知県)の武将。桶狭間の戦いで徳川家康と協力し今川義元を討ち取る。比叡山延暦寺を焼き討ちにする。長篠の戦いで武田氏を滅ぼす。安土城を築く。本能寺の変(明智光秀が起こした変。京都府本能寺で起こった)で自害する。
平氏・源氏・平らの・源の頼朝……平清盛は武士ではじめて太政大臣になったじんぶつで平氏(平○○は平氏)、源頼朝は鎌倉幕府を開いた人物で源氏(源○○は源氏)です。
大君……王・大王のことを古墳時代に大君と呼んだ。
聖徳太子……叔母である推古天皇の摂政。遣隋使(有名なのが小野妹子)を派遣するなどした。
大化の改新……年号が大化のときに起こった革命。中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌足(後の藤原鎌足。藤原氏の祖先)が協力して蘇我氏を倒す。(同時勢力を強めていた蘇我氏に危機感を覚えたため)
藤原の……誰のことかわからないので藤原道長のことを説明しますね。藤原道長は摂関政治を行った人物(摂関政治は、天皇が成人するまで摂政として代わりに政治をし、天皇が成人したら関白として政治の手助けを行う政治のこと)
江戸幕府……徳川家康が1603年に江戸に開いた。15代まで約260年続いた。
大政奉還……徳川15代将軍徳川慶喜が政権を朝廷(天皇)に返還した。このできごとにより、約700年続いた武士による政治に幕か降りた。

ざっと書いてみたけど、小学校は教師によって教えることがばらばらだから参考になるかわかりません💦💦
今はわからなくても中学校で教えてもらえるので焦ることは無いですよ。無理の無いように頑張ってください。応援しています。
返信で疑問を教えていただければ解答します。

この回答にコメントする

中学校でやるので安心して下さい😆
自分も小6の時社会全く意味わからなかったけど
中学校で一からやってくれるので普通に点数取れてます!w

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?