理科
中学生

⑶①②⑷の計算が分かりません。
教えて欲しいです🙇‍♀️

13秒 28秒 43秒 58秒 13秒 16時23分 23分 23分 23分 245; く出る 図1は,ある地震のゆれを観測地点Aの地震計で記録し (図1 たものである。また, 図2は、この地震が発生してからP波 およびS波が届くまでの時間と震源からの距離との関係を示 したものである。次の問いに答えなさい。 (1) 初期微動に続く大きなゆれを何というか,書きなさい。(8点) じ しん (2) 地イ (€の 物 初期 微動。 きょリ (3)E しょき びどう 時刻 1 (図2] 5 震 源 150 か 120 ら 90 P波 (4 (2)過去にくり返し地震を起こし,今後も地震を起こす可能性が ある断層を何というか, 書きなさい。(8点) AS液 60 距 30 (3)図1と図2から, ①この地震の震源から観測地点Aまでの 距離は何km か, 求めなさい。②地震が発生した時刻は何 口時何分何秒か,求めなさい。 (8点×2) 0 '05 10 15 20 25 30 35 40 地震発生後,P波, S波が 届くまでの時間 (s) O[ ](図 3) の[ (4)図3は,地震発生から緊急地震 震源からの距離が 30kmの地点 震源からの距離が 60kmの地点 テレビ·携帯電話 きんきゅう じ しん 地震計 気象庁 がつく そくほう 速報が受信されるまでの流れて地震発生 P波をとらえる緊急地震速報を発信緊急地震速報を受 ある。この地震で,震源からの (気象庁ホームページにより作成) 5秒 距離が30km の地点でP波をとらえ,緊急地震速報が発信されたとき、震源からの距離 が 60 kmの地点で, 緊急地震速報を受信してからS波が届くまでに何秒かかるか, 求めなさ い。ただし,震源から 30kmの地点で最初にP波を観測してから 60km の地点で緊急地震 速報を受信するまでに5秒かかったとする。(9点) (群馬-さ

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?