数学
中学生
二次方程式の問題です。
解き方と答えがわからないので教えて欲しいです
1
52直線:y
= ー
-2+k+1がr軸と交わる点をPとし,直
/m:y=2x
3
Q
線m:y=2.r と直線lの交点をQとします。 △OPQの面積
が4のとき,kの値を求めなさい。ただし, 点Qのェ座標
は正であるとします。
k+1
L:リ=ーェ+k+1
0|
En
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
6402
103
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6220
58
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
5678
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
3472
75
中1数学 正負の数
3414
136
中学の図形 総まとめ!
3396
82
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2156
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2034
8
中2証明のしくみ!
1810
39
とても分かりやすくて理解出来ました!
ありがとうございます。