理科
中学生
解決済み

レンズと水晶体って同じですよね?

虹彩 網膜 視神経 レンズ
感じ取る仕組み 目のつくりとはたらき 感覚器官 レンズ 水晶体 理科

回答

✨ ベストアンサー ✨

ヒトの目をカメラに例えると、角膜と水晶体はレンズの部分。角膜は黒目の一番外側、その中に水晶体があります。角膜と水晶体はよく似たはたらきをしていて、見える世界をゆがまないように光の屈折を調節して、網膜に映し出すという大切な役割を持っています。
水晶体は、その多くが水とたんぱく質からできていて、大きさは直径9mm、厚さ4mmぐらいの凸レンズのようなカタチをしており、ほとんど無色透明です。
そして、カメラと異なり、ヒトの目のレンズである水晶体はそのカタチが変化します。近くを見るときは、この水晶体が分厚くなり、逆に遠くを見るときは水晶体が薄くなります。凸レンズは厚みが大きくなると屈折率も大きくなり、近距離で焦点を結びます。逆に薄くなると屈折率は小さくなって、焦点も遠くなります。このように厚みを変えていろいろなところにピントを合わせて、世界を映し出すのが私たちヒトの目の水晶体です。

このような問題が出てきたらCの回答に水晶体と書いても丸になるということでしょうか?

同じ物です。
昔の教科書にはちゃんと「水晶体」と書かれていました。
いつのまにか「レンズ」と書かれるようになりましたが、
レンズの方が、機能がイメージし易いからでしょう。

書いていいと思いますが採点者によっては、ばつになるかもしれません。レンズと教えられたらレンズとかくのが無難です。

本当にありがとうございます🙇‍♀️助かりました!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉