理科
中学生

中二理科 2番の解説をお願いします!!!

10 チャレンジ! 4 空気中の水蒸気量 →2 気温と湿度の関係を調べるために, 次の観測を行った。 観測 室内の空気に含まれる水蒸気の量が変化しないように,部屋を閉 めきって,午前10時から午後1時まで1時間おきに室内の気温と湿度 を調べた。下の表は, その結果をまとめたものである。 このことについて, あとの問いに答えなさい。ただし, 水蒸気は室内 のどの場所にも, かたよりなく存在するものとする。 4(7点×2) /14点 [栃木] 午前10時|| 午前11時 午後0時 午後1時 g 気温(℃] 湿度[%) 18 20 22 25 60 53 48 40 (1) 観測の結果から, 室内の湿度が下がっていったことがわかる。この 理由を「飽和水蒸気量」 という語を用いて簡潔に書きなさい。 注(2) 観測の後, 部屋を引き続き閉めきったままにして加湿器を30分間使 用したところ,気温は25℃のままで, 湿度が60%まで上がった。この 間に、加湿器によって増加した空気中の水蒸気の質量は何gか。小数 第1位を四捨五入して, 整数で書きなさい。ただし, 25℃における飽 (1) 気温はしだいに高くなってい ます。また,室内に含まれる水 蒸気の量は変化しないのですか ら…。 (2) 湿度は,40%から60%に上 がっています。 和水蒸気量は23.1g/m°で, 部屋の空気の体積は20m'である。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?