物理
高校生
なぜsin30になるかが分からないです・・・。
誰か教えてください!
く
重さ 6.0Nの一様な棒 ABがある。棒の両端にそれぞれ軽い
糸を結び,糸の他端を鉛直な壁の1点Cにそれぞれ結びつけ
そaて棒が水平になるようにつるす。 このとき, A, Cを結ぶ糸は
鉛直で,B, Cを結ぶ糸は水平方向と 30° の角をなしてつりあ
Ts
っている。棒と壁の間の摩擦は無視できる。V3 =1.7 とする。
(1) B, Cを結ぶ糸が棒を引く力の大きさ TB(N] を求めよ。
(2) A, Cを結ぶ糸が棒を引く力の大きさTA[N) を求めよ。
(3) A において, 壁から棒にはたらく力の大きさ NA(N] を求めよ。
h
3c
Ta
1
Te
Ta
6°
30
NA
N9
リ 糸の長さを山u すると
ff
lx6, : la Tbx Sm30"
La TBx Sin 30°
2
3人: ,-
x TB
3:7目
2
TB: 6
TE
TH
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉