数学
中学生
解決済み
中1数学です!
解説見ても分かりません(´・ω・`)
何故、点Aのy座標は -2分の5 +6
で求められるのですか?
P.88~91) 比例·反比例のグラフ
5
6
右の図のように,
車 リ=ー
リラこィ し
るす
2つの関数y="(a>0),
5
リ=ーェのグラフ上で,
A
a
リ=
6
2
2座標が2である点をそ
J走2| B、
れぞれA, Bとする。AB
の長さが6のときのaの
値を求めなさい。
30
栃木)
左の
5
点Bの」座標は, リ=ー
にx=2を代入すると、
5
5
/=ー-×2=-
4
2
ABの長さが6だから, 点Aのy座標は,一号+6=D
+6=-
5
2
よって, A(2. )だから, y=!に、 エ=2, u=立を
7
代入すると,
= a=7 t/7
7
22
a=
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
すみません!ここのAの求め方についてです!